「銅山の里自然の家」廃止についてお知らせ
「銅山の里自然の家」廃止についてお知らせ 別子銅山の歴史を背景にした自然環境の中で交流、学習活動を通して、心豊かな人づくりを図る事を目的に、昭和63年8月に完成した「銅山の里自然の家」は開所より、30年以上経過し、施設の老朽化、 …
「銅山の里自然の家」廃止についてお知らせ 別子銅山の歴史を背景にした自然環境の中で交流、学習活動を通して、心豊かな人づくりを図る事を目的に、昭和63年8月に完成した「銅山の里自然の家」は開所より、30年以上経過し、施設の老朽化、 …
銅山の里自然の家は2月末日まで冬期休館していますが、3月1日以降も臨時休館いたします(※期間未定)。ご利用の皆さんには大変ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いします。
市道「河又東平線」の修繕工事に伴い 日時にて全面通行止めになります。ご迷惑を おかけいたしますが、ご協力をよろしくお願いします。 平成28年11月1日火曜日 17:00~23:00 ※作業状況により変更される場合があります。 ※河 …
新居浜市銅山の里自然の家の使用等につきましては、新居浜市銅山の里自然の家設置及び管理条例並びに施行規則の定めるところによります。
● 月曜日(国民の祝日にが月曜日にあたるときは、その翌日)
● 12月1日~翌年2月末まで
下記の申し込み場所で申し込み手続きを行ってください。
[新居浜市銅山の里自然の家]
・ 新居浜市立川町654番地の3
・ TEL:0897-32-1300
[新居浜市市民文化センター]
・ 新居浜市繁本町8番65号
・ TEL:0897-33-2180
[新居浜市市民体育館]
・ 新居浜市東雲町1丁目1番25号
・ TEL:0897-34-1888
[新居浜市山根総合体育館]
・ 新居浜市角野新田町3丁目14番1号
・ TEL:0897-43-2905
● 各施設内は、禁煙となっております。
● 次のような人は、使用の許可はできません。
・ 公益、教育的環境を害し、又は公の秩序を乱すおそれがあると認められるとき
・ その他、管理上支障があると認められるとき
● 自然や建物、器具等を大切にしましょう。
● 火の始末をしましょう。
● 持って来たゴミは持ち帰り、汚さないよう、きれいにしましょう。
● 他人に迷惑をかけることのないようにしましょう。
「銅山の里 自然の家」は、市の中心部より別子ライン沿いに約20km山あいに入った標高780mあまりの東平(とうなる)地区にあります。青少年をはじめ各種団体の研修の場、ご家族連れの憩いの館として、皆様のご利用を心よりお待ちしております。
「銅山の里 自然の家」へは、国領川上鹿森ダムより登山道を歩くコースと、県道新居浜別子山線河又(こうまた)を経て車で行くコースがあります。
[所要時間]
● 東城交差点→河又経由→自然の家まで車で35分
● 遠登志→登山道経由→自然の家まで徒歩90分
● 自然の家→銅山越 徒歩120分
● 新居浜ICから車で40分
● 宿泊棟 ・・・ 各定員20人×7棟、浴室・トイレ付き
● 研修棟 ・・・ 兼食堂、140人収容可能
● 集会所棟 ・・・ 大研修室、小研修室2
(※宿泊棟は20人定員ですので申し込みの多いときは、相部屋になります。)
宿泊棟 (各定員20人×7棟)
飯盒炊飯棟・食堂内部 (研修棟)
大研修室 (集会所棟)
使用料金は申し込みの際に、前納していただくことになっています。(下記は全て税込)
区分 | 1日 | 1泊2日 | 1日増すごとの料金 |
---|---|---|---|
小・中学生・ 随行の先生 | 310円 | 630円 | 310円 |
高校生以上・一般 | 520円 | 1,050円 | 520円 |
● 使用料には、食事代は含まれていません。
● 食事代には、朝食600円、昼食750円、夕食850円 (全て税込) があります。
・ 但し、希望により特別注文の予約もできます。
・ 食事代は、当日自然の家で支払いをして下さい。
● 原則として、7日を超えての使用はできません。