競技場・卓球コーナーの予定変更について
下記の通り予定変更となりました。
競技場
令和4年9月2日(金) 18:00~22:00 予約可能
令和4年9月3日(土) 9:00~12:00 13:00~17:00 予約可能
卓球コーナー
令和4年9月3日(土) 9:00~17:00 一般公開
下記の通り予定変更となりました。
競技場
令和4年9月2日(金) 18:00~22:00 予約可能
令和4年9月3日(土) 9:00~12:00 13:00~17:00 予約可能
卓球コーナー
令和4年9月3日(土) 9:00~17:00 一般公開
下記の通り予定変更となりました。
競技場
令和4年7月9日(土) 18:00~22:00 予約可能
令和4年7月10日(日) 9:00~17:00 予約可能
卓球コーナー
令和4年7月10日(日) 9:00~17:00 予約可能
下記の通り予定変更となりました。
令和4年6月26日(日) 9:00~22:00 予約可能
6月7日(火)に開催されている、『レッスン200 やさしいエアロ・ステップ45』は講師の都合により休講となりました。
いつも参加されている方には、大変ご迷惑をおかけおかけしますが、ご理解の程宜しくお願い致します。
山根総合体育館
いつも市内の体育施設をご利用いただきありがとうございます。
市内体育施設については、現在、感染拡大防止対策として使用制限を設けたうえで開館しておりましたが、4月1日(金)から愛媛県が「感染警戒期」へ移行したことに伴い、4月2日(土)より制限を緩和いたします。
しかしながら、まだまだ予断を許さない状況ではございますので、次の事項を遵守し、全ての方が安心・安全に施設をご利用いただけますよう、引き続き感染拡大防止のためご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
◆施設を利用する際の遵守事項
■運動時以外のマスクの着用
■応援等、大声での発声をしない
■検温、入退館時の手指の消毒
■チーム、サークル内のソーシャルディスタンスの確保
■施設管理者による感染防止対策への協力
■各自の感染対策を徹底したうえでの利用
利用に関するルールをお守りいただけない場合は、利用をお断りする場合がございますのでご理解の程よろしくお願いいたします。
ご不便をおかけいたしますが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のためご協力をよろしくお願いいたします.
スポーツ大会・イベントの実施については、主催者の責任で開催判断を行っていただきますが、
開催にあたっては下記項目を遵守し、必ず感染回避行動に努めていただきますようお願いいたします。
□検温・手指消毒を実施すること
□会場内の換気を行うこと
□発熱や軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がある人は入場しないように、貼紙等により注意を促すこと
□会場内の混雑を極力避けること(試合を行うチーム以外は会場外で待機していただくなど)
□大会・イベント前に、厚生労働省提供の、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)やえひめコロナお知らせネットの登録・利用者のQRコード読み取りを促すこと
□万が一、参加者に感染者が出た場合に、感染経路の特定や、保健所や医療機関等への情報提供ができるよう、参加者の氏名等の情報や体調、行動歴などを把握しておくこと ※個人情報の取扱いに十分注意する
大会やイベントの開催にあたっては慎重な判断をお願いいたします。
主催者のみなさまにはご負担をおかけしますが、感染拡大防止のためご理解とご協力をお願いいたします。
なお、中高生の部活動や大会については、教育委員会や学校からの指示を遵守してください。
新型コロナウイルス感染症オミクロン株の感染拡大防止措置として、閉館しておりましたが
市民の皆様の社会活動を少しでも回復させ、豊かな生活を取り戻すため
以下の感染拡大防止対策の使用条件を付したうえで開館することといたします。
施設を利用の際には、自身でできる感染予防を徹底いただきますとともに、
十分に注意し利用いただきますよう引き続きご協力をよろしくお願いいたします。
■利用再開日
3月1日(火)より利用再開
■利用するための遵守事項
・新居浜市内在住の方(通勤・通学を含む)のみ利用可能
・常時、不織布マスク(機能同等のもの)の着用 ※屋内外問わず着用
・水分補給以外の飲食は禁止
・応援等、大声での発生は禁止
・身体接触の多い競技などで、感染対策の取れない場合の利用は禁止
■施設を利用する際のお願い
・検温、入退館時の手指の消毒
・チーム、サークル内のソーシャルディスタンスの確保
・施設管理者による感染防止対策への協力
・各自の感染対策を徹底したうえでの利用
利用に関するルールをお守りいただけない場合は、利用をお断りする場合がございますのでご理解の程よろしくお願いいたします。
ご不便をおかけいたしますが、新型コロナウイルスの感染防止のためご協力をよろしくお願いいたします。
令和4年3月(5月利用分)より窓口での抽選を廃止し、予約システムにて抽選をします!
【変更点】
①バドミントンの一般公開日(火・木・土)が廃止され、毎日が予約日になります
②ひと月分まとめて抽選します
③山根総合体育館は競技場(バドミントン・バスケ・バレーボール等)のみ抽選します
【抽選の流れについて】
◎毎月 1日~15日 2ヶ月先の利用分の抽選申込をしてください
◎毎月 20日12:00~
・メールにて抽選結果が送られてきます
・当選した分は必ず7日以内に申請・支払いをしてください
・バドミントンは火・木・土・日曜の空いている箇所の予約が可能となります
20日13:00~
・窓口にて支払い受付開始(お支払い時にコートの選択)
◎2ヶ月先が抽選の対象となります
申込月 |
R4.3月 |
4月 |
5月 |
… |
対象月 |
R4.5月 |
6月 |
7月 |
… |
【注意事項について】
・種目によって抽選に申し込みできる曜日が変わります
【バドミントン・・・・・・・・月・水・金】
【バドミントン以外の種目・・・火・木・土・日】
・期限までに申請・支払いが無い場合は自動的にキャンセルされます
・バドミントンの抽選申込は1チーム2面まででお願いします
【柔剣道場について】(卓球・空手・剣道・その他のスポーツ)
これまで通り卓球は【月・水・金・日は予約日】、【火・木・土一般公開日】となります
(但し予約システムに導入され次第、一般公開日は廃止され毎日予約日となります)
令和3年7月1日(木曜日)より、インターネットでの施設予約システムが始まります。
これまで、窓口や電話などで行っていた施設の仮予約を、ご自身のスマートフォンやパソコンなどから行うよう変更になります。
このシステムの利用により、24時間いつでも施設の空き状況の確認、仮予約を行う事が出来ます。
○対象施設
・市民文化センター
・文化振興会館
・女性総合センター(ウイメンズプラザ)
・美術館及び総合文化施設(あかがねミュージアム)
・市民体育館
・山根総合体育館
・多喜浜体育館
・市営野球場
・市民テニスコート
・山根公園テニスコート
・グリーンフィールド(市営サッカー場)
・中萩きらきら公園(多目的人工芝グラウンド)
○予約システムについて
公共施設予約システムで仮予約を行う方は、必ず各施設の予約ページ内の「利用ガイド」をご覧のうえご利用ください。
ご利用には会員登録が必要となります。(会員登録にはメールアドレスが必要です。)
予約システムの開始にむけて、令和3年6月21日(月曜日)より会員登録が可能になります。
ご登録される方は公共施設予約サイト(クリックしてください)からご登録をお願いいたします。
○予約システムの利用について
予約システムからの施設仮予約は令和3年7月1日(木曜日)から始まります。
システムのご利用については、予約システム内の「初めての方へ」を必ずご覧ください。
※仮予約後、施設窓口での申請手続き(使用料の支払い)をもって、予約確定となります。
対象施設 |
連絡先 | 担当課 |
---|---|---|
市民文化センター・文化振興会館 |
市民文化センター TEL:0897-33-2180 |
文化振興課 |
女性総合センター(ウィメンズプラザ) |
女性総合センター TEL:0897-37-1700 |
男女共同参画課 |
美術館及び総合文化施設(あかがねミュージアム) |
あかがねミュージアム運営グループ TEL:0897-31-0305 |
新居浜市美術館 |
市民体育館・市営野球場・グリーンフィールド(市営サッカー場)・市民テニスコート・多喜浜体育館 |
市民体育館 TEL:0897-34-1888 |
スポーツ振興課 |
山根総合体育館・山根テニスコート |
山根総合体育館 TEL:0897-43-2905 |
スポーツ振興課 |
中萩きらきら公園(多目的人工芝グラウンド) |
都市計画課 TEL:0897-65-1270 |
都市計画課 |
山根総合体育館では「えひめコロナお知らせネット」の運用開始に伴い、窓口にてQRコードをを掲示しております。
山根総合体育館を利用される際には、QRコードを読み込んでいただき、もし感染者が発生した場合は、参加者等に濃厚接触者となる可能性があることを通知いたしますので、積極的に活用していただきますようお願いいたします。
利用方法
1.愛媛県LINE公式アカウントを友だち追加しておきます。
(事前に友だち追加をしなくても、初回の店舗等でのQRコード読み取り時にも追加することができます。)
2.訪れた施設・店舗等に掲示されたQRコードを読み取ります。
利用規約(PDF:170KB)
注意事項
1.QRコードは、施設・店舗等の場所ごとに異なります。最初だけでなく、それぞれの場所で読み取ってください。
2.同じ場所であっても、訪問するたびにQRコードを読み取ってください。
3.QRコードは施設やイベント会場で滞在中に読み取ってください。利用していない日・時間帯に読み取った場合、正しく通知されない恐れがあります。
4.施設・店舗等で掲示されているQRコードを不特定多数の方が閲覧できるSNSやインターネット上に掲載しないでください。
5.通知が届いた方が感染を意味するものではありません。症状の有無や接触度合い等を確認したうえで検査の必要性を判断することとなります。
利用者の皆様には、感染拡大防止のため、積極的な導入にご協力をお願いするとともに、一人でも多くの皆様へのご利用をお願いします。
*QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
住所:新居浜市角野新田町3丁目14番1号
電話:0897-43-2905